2012年9月30日日曜日

11月8日、中国共産党大会開催:第3ラウンドへ


_



サーチナニュース 2012/09/29(土) 15:15
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0929&f=politics_0929_015.shtml

中国共産党第18回党大会、11月8日に開催へ
       
  中国共産党中央政治局は28日、中国共産党第17期中央委員会の第7回全体会議を2012年11月1日に北京で開催することを決定したほか、中国共産党第18回全国代表大会を11月8日に開催することを提案した。
 中国国際放送局が報じた。

  第18回党大会は、現在の世界と中国の発展の趨勢(すうせい)を直視し、発展の新たな要求と人びとの希望を把握し、時代のニーズや人びとの望みに適する行動綱領と政治方針を制定する。




レコードチャイナ 配信日時:2012年9月29日 9時22分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65059&type=0

11月8日からの共産党大会で習近平体制が誕生
=薄熙来・元重慶市委書記の処分発表―中国

 2012年9月28日、新華社は習近平(シー・ジンピン)体制が誕生する中国共産党第18回全国代表大会(十八大)の日程を報じた。

 中国共産党のトップが胡錦濤(フー・ジンタオ)から習近平へと交代する十八大。
 その日程発表が遅れていたが、ようやく11月8日に開催されることが決まった。
 11月1日には十八大の報告草案などが決議される中国共産党第17期中央委員会第7回全体会議(七中全会)が開催される。

 また新華社は十八大の日程発表と同時に、薄熙来(ボー・シーライ)元重慶市党委書記の処分も報じている。
  王立軍(ワン・リージュン)元重慶市副市長の米国総領事館駆け込み事件、妻である谷開来(グー・カイライ)の英国人ビジネスマン殺害事件で職権を乱用し大 きな過ちを犯したこと、家族を通じて巨額の収賄を受けたこと、多くの女性と不適切な関係を結んだことなどが理由とされ、党籍と公職が剥奪された。




レコードチャイナ 配信日時:2012年9月29日 9時22分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65059&type=0

11月8日からの共産党大会で習近平体制が誕生
=薄熙来・元重慶市委書記の処分発表―中国

2012年9月28日、新華社は習近平(シー・ジンピン)体制が誕生する中国共産党第18回全国代表大会(十八大)の日程を報じた。

中国共産党のトップが胡錦濤(フー・ジンタオ)から習近平へと交代する十八大。
その日程発表が遅れていたが、ようやく11月8日に開催されることが決まった。
11月1日には十八大の報告草案などが決議される中国共産党第17期中央委員会第7回全体会議(七中全会)が開催される。

また新華社は十八大の日程発表と同時に、薄熙来(ボー・シーライ)元重慶市党委書記の処分も報じている。
王 立軍(ワン・リージュン)元重慶市副市長の米国総領事館駆け込み事件、妻である谷開来(グー・カイライ)の英国人ビジネスマン殺害事件で職権を乱用し大 きな過ちを犯したこと、家族を通じて巨額の収賄を受けたこと、多くの女性と不適切な関係を結んだことなどが理由とされ、党籍と公職が剥奪された。


ここから第3ラウンドが始まる

 ということはあと6週間弱。
この間に尖閣問題の見通しをつけねばならない。
いまのままだと、大きなお荷物を新政権に残すことになる。
あと6週間、中国の日本への口先対応は厳しさを増す。
しかし、落とし所はすでに決まっている。
 つまり「棚上げ」。
この棚上げをどういう内容で日本と中国が受け止めるかである。




「ここに日本政府に丁重に警告する」 



_