2012年9月24日月曜日

就役秒読みの空母ワリャーグ:環球時報

_
 
●23日午後4時ごろ(現地時間)、中国・遼寧省大連市の港に寄港していた空母ワリャーグの引き渡しセレモニーが行われた。セレモニーでは、ワリャーグのマストに中国国旗、艦首に軍旗、艦尾に海軍旗が掲げられた。写真はワリャーグ。


● 空母「遼寧」の予想作戦半径



レコードチャイナ 配信日時:2012年9月24日 11時30分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64921&type=0

就役秒読みの空母ワリャーグ、寄港先で引き渡しセレモニー開催―遼寧省大連市

2012年9月23日午後4時ごろ(現地時間)、中国・遼寧省大連市の港に寄港していた空母ワリャーグの引き渡しセレモニーが行われた。環球時報が伝えた。

船体に16という番号が塗装されて以来、就役間近だと囁かれていた同船は、今月19日に大量の旗が掲げられ、海軍の制服に身を包んだ人たちの予行練習が確認されていた。

セレモニーでは、ワリャーグのマストに中国国旗、艦首に軍旗、艦尾に海軍旗が掲げられた。
ワリャーグは近く就役のために大連市から出航、配備先で就役セレモニーが予定されているという。


もし、就航と同時に日中海戦となれば、格好の標的になる。
これまで、近代空母が沈んだところをみたことがないのでわからないが、
イージスのミサイル何発ぐらいで沈没するのだろうか。



朝鮮日報 記事入力 : 2012/09/26 10:01
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/26/2012092600761.html

空母配備急いだ中国、周辺国に武力誇示 

 中国初の空母「遼寧」が25日、実戦配備された。中国と日本が尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり激しく対立しているほか、韓国の離於島(中国名・蘇岩礁)が中国の無人航空機による監視対象に含まれた状況で、中国はさらに強硬手段に出た格好だ。

意識的な武力誇示

 中国紙・人民日報(電子版)によると、中国軍当局は25日午前10時(現地時間)、遼寧省大連港の造船所で空母「遼寧」の就役式を行ったという。
 昨年4月に進水式を行ってから1年5カ月での就役だ。

 就役式に出席した胡錦濤国家主席、温家宝首相は、甲板に整列した海軍の儀仗(ぎじょう)隊を検閲し、空母の設備を視察した。
 温首相は中国政府と中国共産党を代表した祝辞で
 「遼寧の就役は中国軍の現代化水準を高め、国防力と総合的な国力を引き上げる上で重大かつ深い意味を持つ」
と述べた。
 遼寧は中国が1998年にウクライナから購入した旧ソ連の空母「ワリャク」を改造したものだ。

 中国政府はロシアのスホイ33をまねて開発した艦載機「殲15」が遼寧に搭載されるとしているが、まだ確認されていない。
 殲15の離発着訓練はこれまで陸上だけで行われているという。
 空母の護衛を担当する最新の「052D型駆逐艦」も建造中の段階で、空母戦団を構成するには時間がかかるとの観測もある。

 中国の政府、専門家は遼寧について、当面は空母の作戦能力向上、艦載機の離発着訓練用に使われるとみている。
 翰林国際大学院大学のキム・テホ教授は
 「遼寧をまだ作戦に投入できない状況で実戦配備したのは、尖閣諸島紛争などを意識し、対外的なアピールを行う意味がある。
 本格的な作戦運用には数年が必要だ」
と述べた。
 国軍の消息筋は
 「艦載機もなしに空母を実戦配備したのは異例だ。
 尖閣諸島や離於島を意識した武力誇示とみられる
と指摘した。
 国も遼寧が周辺国に対する武力誇示用だということを隠していない。
 人民日報(電子版)は
 「空母は周辺国に対し一定の脅威を与える能力を発揮することになる」
と報じた。

青島が母港に

 中国の専門家によると、遼寧は西海(黄海)を管轄する北海艦隊の本拠地、山東省青島市を母港とするとみられる。
 空母が余裕を持って出入りできる水深を持ち、空母の補修、補給などに必要な設備がある点で、青島を上回る条件の場所はないためだ。

 遼寧が殲15を搭載した状態で西海に実戦配備されれば、西海だけでなく、韓国の領空のほぼ全域が作戦半径(800キロ前後と推定)に含まれるため、韓国海軍の西海航行が困難となり、韓国領空での作戦も影響を受ける見通しだ。
 しかし、米第7艦隊所属の原子力空母ジョージ・ワシントンを比べると、遼寧は艦載機の搭載能力、作戦半径の面でかなり劣る。
 ョージ・ワシントンの作戦半径は約1000キロで、主力艦載機FA18E/Fスーパーホーネットは殲15より性能が優れている。

 遼寧の行動半径が西海に限られないとの予測もある。中国が領土紛争で空母を最も必要とするのは、1000キロ前後離れた南シナ海だからだ。

 中国人民大国際関係学院の金燦栄副院長は
 「釣魚島は中国から350キロメートルしか離れておらず、空母が使われることは恐らくない。
 南シナ海では空母が一定の役割を果たせるのではないか
と述べた。


 戦争時には「遼寧」は恰好の標的である。
 いかにこれを海の藻屑にするかで戦局が決定される。
 だが、戦時ではない平時では、これは威圧的である。
 周辺諸国はビビルだろう。
 

朝鮮日報 記事入力 : 2012/09/26 10:00
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/26/2012092600759.html

中国、空母2隻の追加建造を計画
2020年までに空母機動部隊を3隊編成

   
 近海防衛から脱皮して遠洋海軍を目指している中国は、2020年ごろまでに空母2隻を追加で建造し、空母機動部隊を3隊編成するという計画を立てている。
 まず14年までに、空母「遼寧」と同じ通常動力型の空母1隻を建造し、20年ごろには中国初の原子力空母を進水させるという。
 人民解放軍の羅援少将は
 「空母機動部隊が3隊あってこそ、空母本来の機能を発揮できる」
と語った。
 これらの空母は、もともとウクライナから輸入された遼寧に比べ、大幅に改良された装備を搭載するものと見込まれている。
 また中国は、遼寧がきちんと役割を果たせるよう、駆逐艦や護衛艦、潜水艦など7-8隻の艦艇からなる空母機動部隊の編成も進めているといわれている。
 香港メディアは昨年、中国版イージス艦と呼ばれる「蘭州」級防空駆逐艦2隻をはじめ、中距離防空および対潜用の駆逐艦、2隻の護衛艦、2隻の原子力潜水艦などが空母を護衛することになると報じた。
 原潜は、最新の攻撃型原潜「093型」(「商」級)が活用される見込みだ。
 米国の場合、通常はイージス駆逐艦や攻撃型原潜など8-9隻の艦艇で構成される空母機動部隊(CVSG、空母打撃群)を運用している。

 香港紙・明報は昨年9月、中国国内の消息筋の話を引用し
 「初の空母の試験航海に伴い、中国海軍に間もなく第4艦隊が創設される。
 第4艦隊は、南シナ海に面している海南島の三亜に基地を置き、長期的には二つの空母機動部隊を運用することになるだろう」
と報じた。




●ANNニュース





サーチナニュース 2012/09/26(水) 16:16
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0926&f=politics_0926_025.shtml

中国初の空母「遼寧」の知っておくべき8つの基本情報
        
  中国初の空母「遼寧」は予定どおり建造と試験航行を終え、9月25日に海軍に引き渡された。
 中国人民解放軍の1隻目となる空母に多くの関心が寄せられている。
 中国網日本語版(チャイナネット)は26日、「遼寧」に関する8つの情報をまとめた。

1.基本データ
  全長約300メートル、全幅約70メートル、竜骨から帆柱までの高さ約60メートル。
 主甲板から下は10階、上はアイランド式の9階構造。
 基準排水量は約5万トン。

2.等級と乗員数
  等級は正師級、乗員数は約1000人。

3.通常動力空母か、原子力空母か
  通常動力空母。

4.艦載機が用いる離陸方式
  艦載機の離陸方式は射出方式、スキージャンプ方式、垂直離陸方式の3つあり、設計に合わせて「遼寧」は固定翼機とヘリコプターを搭載することができる。
 固定翼機はスキージャンプ方式を採用した。

5.国有化の程度
  「遼寧」は古い空母を改造した、中国の自主的イノベーション、自主開発によって完成した空母である。
 艦載機も自主開発・生産されたもので、関連の作業も計画通り進んでいる。

6.乗員の選抜と育成
  選抜時に年齢、経歴、勤務期間、実績などの厳しい規定がある。
 倍率は多くのポストが2倍で、特殊・重要なポストだと3倍、4倍に達する。
 選抜後、学校で専門的な基礎理論の研修を受け、関連の研究開発・生産機関で技術研修を受けた後、最後に工場で技術研修を受ける。
 この3つのプロセスを踏んで、理論と装備面の問題を解決する能力を備え、一人前の空母の乗員になる。

7.乗員構成
  乗員の約3分の2は士官、残りの3分の1は半分が将校、半分が義務兵。
 将校の98%以上が本科以上の学歴を持ち、修士以上は50人を超える。
 士官の多くは高卒以上で、30%が大卒者である。
 共産党員は約60%。

8.兵士の艦上での生活
  空母は体積が大きく、機能が整い、配備期間が長いことから、「海上都市」と呼ばれる。
 艦上にはレストラン、スーパーマーケット、郵便局、洗濯室、フィットネスクラブ、ゴミ処理施設などがあるほか、バーについては賑やか・静かの2つのタイプがあり、兵士が生活しやすい環境になっている。
 また、兵士の精神面の健康を最大限に保障するため、実際のニーズに基づいて、仕事と生活がしやすい環境ができている。





「ここに日本政府に丁重に警告する」



__